(事例3)耳のかゆみありませんか?|耳掃除市川市本八幡リラクゼーション耳かき専門店耳&すいな経絡リラクサロン

query_builder 2021/07/30
施術例
IMG_0040(40代男性施術前)

こんにちは 市川市の本八幡で耳や耳垢掃除、耳ツボマッサージなどの「癒しの耳エステ」、中医学療法のひとつである「すいな経絡」マッサージをやっています、耳&すいな経絡リラクサロン専門店です。


猛暑日が続いていますが、くれぐれも熱中症にはお気をつけてくださいね。


また、オリンピック競技で日本選手の活躍もあり、日々寝不足にはなっていませんか?


睡眠不足、ストレスやイライラの解消は、当店の「癒しの耳エステ」がおすすめです。


当店が目指している「癒しの耳エステ」は、耳や耳垢の掃除、耳のかゆみ解消、耳のツボマッサージやヘッドマッサージなど、当店の熟練した専門的な施術を通じて、お客様が心身ともにリラックスした状態で、ココロとカラダの疲れが癒される内容になっています。


そのために、お客様が緊張した状態にならないよう、お客様には耳垢除去の過程を最後までスコープでお見せしていないことをお話ししました。


本日は、お客様が全身リラックスした状態で、耳垢を除去した事例(3)を紹介します。


事例(3)

40代の男性、オンライン会議が増え、イヤフォンを使うことが以前に比べかなり多くなりました。耳がかゆく、夜の寝つきが悪い状態がある、ということで、ご来店いただきました。


施術前の画像です。



施術後の画像です。



とてもきれいになりましたね。


耳のかゆみで寝つきが悪く、イライラすることが多くなり、お風呂に入るたびに綿棒(子供用の細い綿棒)を使っていたようです。


以前のブログでもお話ししましたが、お風呂後の綿棒はできるだけ避けた方が良いです。

その理由は、通常の綿棒は耳の穴より多少小さめですので、綿棒を使うたびに、かえって耳垢を奥に押し込んでしまい、耳垢が堆積する可能性があります。


このお客様は、子供用の細い綿棒を利用していますが、やはり、ご自分ではなかなか上手に耳掃除ができていなかったようです。でもご心配なく、耳垢はお話をしているとき、あるいは咀嚼するたびに、少しずつ少しずつ外に出てきますので、無理にされない方が良いでしょう。


当店は、「癒しの耳エステ」を施術する専門店です。

熱くなりますと、耳の中もむれてきます。その状態で、イヤフォンを長く使いますと「耳がかゆい」症状が発生することもあります。


最近の調査データによりますと、イヤフォン利用者の42.8%の方が何らかの耳トラブルが発生しています。

トラブルの内容で最も多い症状は「耳のかゆみ」です。


耳のかゆみや耳の掃除は、当店にお任せください。

NEW

  • 高精度のスコープ|千葉市川本八幡耳掃除耳かき専門店耳&すいな経絡リラクサロン

    query_builder 2022/05/15
  • 前読売巨人軍監督高橋由伸さんのカバー写真マガジン|市川本八幡耳掃除腰痛肩こりリラクゼーションアロ...

    query_builder 2022/01/10
  • 特典キャンペーン実施中|市川本八幡耳掃除腰痛肩こりリラクゼーションアロマリンパマッサージ耳&すい...

    query_builder 2022/01/07
  • 耳掃除などの癒しの耳エステ人気上昇中!|千葉船橋市川本八幡耳のかゆみやストレス解消耳&すいな経絡...

    query_builder 2021/11/03
  • 阿部桃子さんのご来店|市川本八幡耳掃除腰痛肩こりリラクゼーションアロマリンパマッサージ耳&すいな...

    query_builder 2021/11/29

CATEGORY

ARCHIVE